
- 未経験・勉強嫌いの僕を一人前に育ててくれた「イチから全てを教えるよ」の研修。
- 日本電通に出会ったのは、仲の良い先輩からの勧めによるものでした。それまで飲料メーカーでライン作業をしていた僕は、子供が産まれたことを機に「子供が自慢できるカッコイイ父親になりたい」と強く思うようになり、先輩に悩みを打ち明けたところ「日本電通って会社がいいらしいよ」と言われたことで転職の決意を固めました。もちろん、当時はIT業界の知識も、ビジネスの知識も、ましてやコンサルティングの知識なんて全くありません。だからこそ、面接ではとにかく入社したいという熱意をぶつけました。結果は合格。僕の熱意を信じて「イチから全てを教えるよ」と言って頂きました。そこからは毎日が勉強の日々です。一つ一つ丁寧に指導して頂く研修は、これまで勉強嫌いだった僕でさえ楽しいと思えるものでした。本当に1日1日確実に自分の知識が増えていくのが楽しくて仕方がなかったです。そして入社から半年ついにプロコンとしての活動がスタートしたのです。
- 思わずお客様とハイタッチしてしまうほどテンションが上がるプロコンという仕事。
- 僕が配属されたプロコン事業部は、既存のお客様を定期訪問しながら、オフィスに関する相談や問題を改善したり、通信や機器のトラブル対応を行ったりする部署。お客様と固い信頼関係を構築することが一番大切になる仕事です。そのためには知識も必要ですし、コミュニケーションスキルも必要です。ただ、お客様のほうが日本電通のことを知って頂いていることがほとんどで、会話を重ねる内に打ち解け、全ての担当顧客様から可愛がって頂けるのも、この仕事ならでは。また、お客様のオフィスで通信トラブルなどが発生し、それを受けて技術部などと連携しながら迅速に解決できた時は、本当にこの仕事の醍醐味を味わうことが出来ます。お客様から「ありがとう!日本電通で良かった。大村君で良かった」と言って頂けた時は、涙が出るほど嬉しいです。以前、僕は嬉しすぎてお客様とハイタッチをしてしまいましたが(笑)
- 多くの経営者の方々に育てて頂きながら「子供が自慢できるカッコイイ父親」へ。
- 入社から2年、僕は毎日お客様との会話を楽しみながら、一歩一歩着実に成長している実感があります。出会うお客様のほとんどが経営者の方々ですし、そこで学ぶ知識は何物にも代え難い貴重な内容で、ビジネスマンとしての未来を描けるようにもなりました。また、家族も給与や待遇、休日、安定性など、日本電通で働いていることを喜んでくれています。奥さんは、僕が仲良くなった社長さん方と釣りなどにしょっちゅう出かけることだけは少し怒っている気もしますが(笑)
右も左も分からず自分でもお世辞にもカッコイイとは言えなかった僕が、この仕事を通して、やっと今、自分自身に誇りが持てるようになり、「子供が自慢できるカッコイイ父親」に近づいていると思えるようになりました。これから日本電通でさらに成長を重ね、カッコイイ背中を子供に見せ続けていきたいと思います。